ノートPC閉じちゃダメなの?

パソコンを使い始めたばかり方や『パソコンはじめてコース』では、「パソコンを使い終わって電源を切る時は、[スタート]メニューにある[電源]アイコンをクリックして【シャッドダウン】をクリックすると電源が切れます」と説明しています。
こう説明すると、電源を入れるときの「電源スイッチを押すとだめなの?」やノートパソコンだと「パソコンを閉じるだけだとダメなの?」と疑問をもたれることがよくあります。

パソコンでの作業をやめるには、完全に電源を切るシャットダウン、スリープ状態にする、または休止状態にするなど、いくつかの方法があります。

シャットダウン

パソコンの電源を完全に切ります。
シャットダウンする場合は、編集中のファイルは保存してアプリは閉じておきましょう。

スリープ

スリープは、作業を一時的に中断したい場合に使います。次に使い始めるとき、スリープする前の状態で起動するのですぐに作業に戻ることができます。パソコンの電力消費量を少なくして待機させている状態です。
多くのパソコンでは、カバーを閉じたり電源ボタンを押すとスリープ状態になります。

「シャットダウン」と「スリープ」の使い分けとしては、
今日はもうパソコンを使わない、次に使うのはまた後日……という場合は【シャットダウン】
まだ作業を続けるけど、昼休憩で席を一時的に離れるという場合は【スリープ】
という風に考えていただければいいかなと思います。

ただし、まだ作業は続けるけど、パソコンを持ち出して出先で続けるという場合には【シャットダウン】をしておくと安心です。
画面が消えているとはいえ、スリープだと完全に止まっているわけではなくすぐ再開出来るよう待機している状態なので、持ち運んでいる間に不具合が起こってしまう心配があります。
教室に自分のパソコンを持ってきていただく場合は、シャットダウンをしてお持ちください。

パソコンを外出先で使いたい場合、長時間使わない場合は【シャットダウン】
少しパソコンから離れても、後からまた使うときは【スリープ】と使い分けしてください。

シャットダウンで終了した場合も、スリープで終了した場合も次に電源を入れたときの起動方法は同じです。

ご予約・お問い合わせはLINEがおススメ

LINE登録

お気軽にお問い合わせください。088-821-7802/070-8551-6849受付時間 10:00-17:00 [ 火-金 ]※土・日・月・祝休み

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください